|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
VOL.99 [2008.10.9]
稲刈りに行きました
|
 |
|
|
|
|
|
|
思えば岩木山の春風心地よき田植えの日より5ヶ月、我が稲は田舎館の母さんの愛情と暖かいお世話によって、見事に育ちました。
父さんの方からは、“あれだけ下手に植えたのに、ここまで育つのは、やっぱりオレの土づくりがいいからだ”と豪語されましたが、ともあれプロの農家の皆様のお蔭をもって、見事に育ちました。
八甲田の山々の恵みの水と、夏場の津軽平野のいっぱいの太陽の力をいただきながら、スクスクと育った我が稲は本当においしそうです。
天地(あめつち)と農家の皆さんに感謝しながら、新米をいただく日がとっても楽しみです。
当然、同時に父さんたちとのライスワイン(お酒)での反省会も楽しみです。
津軽平野のさわやかな秋空の心地よい涼風のもと、昔風に鎌を借りて、稲刈りをしました。(コンバインで一気に刈り取り作業中のメンバーにはご迷惑をかけました)
胸の中が「感謝」という言葉でいっぱいになった佳き日佳き時でした。
今回は、母さんが忙しい農作業の合間に撮ってくださった写真で成長をお見せできます。
写真をフォトダイアリーコーナーでぜひ、ごらん下さい。
|
|
|
|
|
|
三村 申吾
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Copyright(C) 2006 Shingo Mimura. All Rights Reserved.