|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
VOL.164 [2013.12.18]
心象風景SS−高鐵帰途
|
 |
|
|
|
|
|
|
特派員レポート(台中発17:55)
本日最初のフェアを行うスーパーには、結局25分遅れた。
しかるに、ざっと200人は集まっていたお客さんにとって、りんごアロハは余程刺激的で面白いかったらしくて、割れんばかりの拍手で迎えられた。
その後、ボードを使っての、青森の四季と、りんご作りの春から出来秋までの説明スピーチには、大変に興味を持って貰えた。
フェア開会のくす玉割りや、りんご皮むき競争、試食販売、テレビ取材等をしっかりこなして、あたふたと次のデパート内高級スーパーへ。
会長との懇談を短くして貰い、先ず売り場。次いでセレモニー会場へ。
驚くべき目抜き通りのど真ん中に、何とまあ、ドカンと舞台をしつらえた事か(◎o◎)
横に並ぶライバル店は、GUCCIやディオールだ!!!
そうだ、かつて「世界最高品質で、シャネルを抜こう!」とぶち上げたのは自分であった。
ジュディの司会での、フェアの内容は昨日とほぼ同じだから省くが、場所が場所だった事から、そして当地は更に濃いアジアだからして、その賑やかさは、到底自分には説明出来ない。
事故がなくて、本当に良かった。
その後はついさっきまで、政府要人にして当地の元知事のRさんとの旧交を暖めていた。
母上が日本の方で、近く百歳になられるとの事。今後のアジアビジネスの狙い目や動向など、とても勉強になった。
|
|
|
|
|
|
三村 申吾
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Copyright(C) 2006 Shingo Mimura. All Rights Reserved.