linkプロフィール心象スケッチフォトダイアリー政策三村申吾の姿勢ホーム
VOL.224 [2015.3.6]
バナナ『サラメシ』
我が青森空港の除雪隊『ホワイトインパルス』が、モテモテである。
勇壮ダイナミックにして緻密スピーディー、何より見ていて面白いし、ネーミングが抜群なものだから、流行る流行るあちらこちらテレビ等取り上げられるだけでなく、遂には観光コンテンツから一歩前進し商品にまでなった。
除雪経費をいくらかでも埋めようとの、空港管理チームの努力は、大いに讃えたい。

さて、その除雪隊が思いがけずNHKの『サラメシ』に出る事になったと云うので、録画しておいて見た。
奥さまのらぶらぶのお弁当が、本当に美味しそうで、見ている自分まで活力が湧いて来た。
県の若手提案型ベンチャーで『食命人』事業を行っているが、作り手の愛情溢れる食が、命を元気健やかにして行くとの提案者たちの説明を、改めて思い出した。

さて、現状自分のサラメシは、基本バナナとヨーグルトとクラッカーにホットミルクである。
実は、身近のダイエット成功者の真似をしている。
いつも台湾へりんごセールスに一緒に行く方が、スゴくすっきり爽やか体型になったので、羨ましくて秘訣を尋ねた所
「俺も台湾の人に聞いて試したんだが、朝はバナナ二本だけを続けたらこうなった。りんご買って貰ってるからには、バナナ食べて御礼も出来る」
とのお話だった。
そこで自分流に、いままでは、がばがば店屋物でカロリーと塩分を取りまくっていたのを改め、バナナ等にして見たと云う訳だ。
最初はもの凄くお腹がすいたが、この所は慣れて来た。
家人は
「どうせ夜のビール一発で帳消しよ!」
と嘲笑しているが、少なくとも1.5キロの効果があった。
「あった」ものの、秋から2月にかけての、週末トップセールスツアーズで、戻してしまった。
だって、体使うから昼もガチンコ食べないと保たない。

しかし、今、喰い(悔い)改めて、バナナ食に戻している。
おかげ様で、台湾中心りんご輸出が史上初の3万トンに近づこうと云うのだから、感謝の思いを込めて輸出協会長共々バナナを食わずんば、あらずだ(^w^)


三村 申吾

Copyright(C) 2006 Shingo Mimura. All Rights Reserved.