|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
VOL.247 [2015.12.19]
ファイトどすこいー台湾レポートF
|
 |
|
|
|
|
|
|
4日目レポートです。
今日はまず台湾高鐵で2時間の高雄です。
高雄の中学とは、県内各地で教育旅行交流が続いています。
そういった事もあり、震災のおり、真っ先に子供たちが募金活動をしてくれたご恩もある街です。
本日は、市の教育局長さんや、校長先生方、親の会、後援会の皆さんと懇談し、今後のさらなる展開をお願いする段取りです。
「着いた。大歓迎。熱烈ハグ」
二年ぶりの高雄の皆さんの熱狂的出迎えに、何故駅にいたのか分かりませんが、ウエディングドレスの花嫁さんグループまで一緒に大騒ぎ(アジアの乗りですねえ)
教育局長さん、校長先生、親の会それぞれから、教育旅行の大切さと青森に期待する思いを1時間半ばかり頂き、今後を色々と約しました。
慌ただしくも、台中トンボ帰りです。
林台中市長の出席を賜り、台中市役所前広場で青森りんごと台中農産物コラボフェアがあるのです。追風海関の化粧回し付けての御披露目とりんごキャンペーンもあります。
高鐵に乗る事一時間。台中駅でりんごチームと合流し、着いた市役所広場は、地元野菜果物物産フェアもあって、大賑わい!
「わいは、わいは、わいは」と喜びと驚きの連発です。
市長挨拶、りんご協議会挨拶、農業者挨拶。いよいよ不肖三村は上にときアロハ、中にふじアロハ、下に王林Tシャツで台中の皆さんをわかせましたが、さらにはりんごのまわしを着けた追風海議員にも上がって頂き、どすこいどすこい四股も踏んで共に大喝采を頂戴しました。
林市長が喜んで喜んで、セレモニー中にもかかわらず記念撮影などあって、ブラボーブラボーなキャンペーンとなりました。
その後、クイズ大会や何やらと、嬉しさの中にもへとへとで今、台北への高鐵です。
流石にフル操業も4日目となり、明日朝5時半出発での台北マラソン、起きられるかなぁ(-.-)zzZ
|
|
|
|
|
|
三村 申吾
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Copyright(C) 2006 Shingo Mimura. All Rights Reserved.