linkプロフィール心象スケッチフォトダイアリー政策三村申吾の姿勢ホーム
VOL.251 [2016.5.24]
「博多どんたく」へ
連休は、博多どんたく出場のため、九州は福岡市に出張した。
当初は、北海道新幹線開業キャンペーンとして出場予定だったが、熊本大分の厳しい状況に鑑みて、5年前に頂いた観光での復旧復興応援への感謝の思いをお伝えすると共に、今後の色々な支援や、ツアー団と九州を訪れる決意を併せてお伝えする事とした。

あの東日本大震災の後、東北の復興の為には九州の人たちが東北を訪れる事からと、JAL九州がチャーター便を仕立ててくれた時の感激や、鹿児島のホテル旅館組合の方々が、60名の大部隊で見舞金を届けてくださり、かつ県内あちこちを旅してくださった時の心意気に、感謝感涙した日を自分は忘れない。

「負けるな熊本、大分。共に頑張ろう九州、東北……」と自分たちの思いを2日間3会場で或いは物販会場で、津軽三味線&ねぶたの跳人たちとお伝えした。

生中継でテレビ、新聞に報道して頂いただけでなく、会場で「一緒に頑張ろう!!」の掛け声も頂いた事は、大変嬉しかった。しかして、博多どんたくの名物は雨とは聞いていたが、初日は何と14年ぶりの暴風雨となり、パレードは中止、野外会場での出場となったのだけれど、着ているものは中まで水浸し、肌着からシャツ、靴下まで買って着替えて、干してまた着替えての始末とはなったけど、同様にMUJIで着替えショッピング中のおじさんが仲間に、「これも祭りじゃ。良か良か、福岡で福を買うたとよ」と話す言葉に、なんて云うか、もの事の表現の味のある温かさを学ばせて頂いた。

求められている各種支援に加えて、秋には九州へのチャーター便等計画して行きたい。
三村 申吾

Copyright(C) 2006 Shingo Mimura. All Rights Reserved.