linkプロフィール心象スケッチフォトダイアリー政策三村申吾の姿勢ホーム
VOL.259 [2016.10.9]
土鍋炊記
本日は10月唯一の丸一日お休みだ。
朝方素晴らしい秋晴れだったので、洗濯2回、シーツやら風呂マットの類まで干した途端に驟雨となった。
あぁやれやれ!

しかし家事男子がここでめげる訳にはいかない。

そうです!!土鍋炊きに再チャレンジしなければ、もう明日には“青天の霹靂”を炊くのだから(^w^)

何しろ古米ロマンだから、一合に水230にして見ました。かつ、20分の所を30分置きました。

そして今12時。八甲田丸の汽笛に合わせて着火!
今回は3つあるガスコンロの一番小さい炎の所に土鍋を乗せて、火力目一杯にしてみました。
ドキドキ、ワクワクドキドキ!

只今1209。ぶほーと、先日とは違う勢いで沸騰湯気でました。2分待ってガスをストップ。

20分蒸らします。
実は並行して、本日は残り玉ねぎとブロッコリーと切り落とし国産牛でカレーを作ってあります。
先日の硬めしの事もあり、お休みでもあり、昼夜朝三食カレーです。

これから土鍋の蓋を取ります。
どんなであってもカレーなら、食べ方色々出来るから、おビールも行ってみよう!!

では、食後、またレポートします(^O^)

旨い。実に旨い。土鍋炊き、トレビアン!ブラボー!
余りにご飯が、旨いので、カレーやめて、鮭のそぼろと海苔に変更しました。
んーん、水と火力だな!!
青天の霹靂の新米は電気釜では水少なめだから、土鍋では一合に水200で行こう。
おかずは、勿論カレーなんかじゃなくて、お刺身に削り節たっぷりのお豆腐とほうれん草おひたしだね、だし活玉子焼きもするかな。
明日は7時からスーパー五カ所回るけど、去年と違って自分の分も買えるといいな
(*^o^*)
お客様の行列切れたら、絶対買うんだ!


三村 申吾

Copyright(C) 2006 Shingo Mimura. All Rights Reserved.