linkプロフィール心象スケッチフォトダイアリー政策三村申吾の姿勢ホーム
VOL.270 [2017.7.2]
男子厨房のすすめ

朝6時半に目覚めて「あ、今日あたり冷蔵庫片付けないと」と思いました。
休みの朝だからこそ思ったのは、先週ハヤシ作って残した、冷凍しっぱなしの切り落
とし国産牛とか玉ねぎとかその他の食材を、この際何とかしなきゃと云うことです。

自分たちからお願いして、食べ切る、使い切る、水気を切るの3つの切る運動を進め
ている立場としては、実践あるのみです。

冷蔵庫を点検すると、切り落とし100、玉ねぎ1、じゃがいも2、にんじん1、椎茸
3、エリンギ1、太子の固いきぬ2、玉子2など残っています。
また、ちょっと古いすき焼きのたれもありました。

よし、つゆだくの肉じゃがにしよう!!
しまいに、お豆腐も茹で玉子も煮込んで漬け込む事にしよう(*^o^*)
昼はまだちょいでも、夕方には絶品だね(^w^)

今や、色々なだしやたれ、何々の素や様々なルーが出来て、本当に便利な時代になり
ました。
今回は肉じゃがにしますが、この食材でその日の気分でカレーライス、ハヤシライ
ス、玉子とじ牛丼、すき焼き丼、肉豆腐等々何でも簡単に作れます。

時代は、求む家事男子。自分にはもう手遅れですが、男の子が女の子を手料理でもて
なす、お部屋デートも楽しそうじゃないですか。
かつ申し上げにくい話ですが、高齢化社会を生き抜く始めは、厨房男子からです。
加えて本当の所、いいだしやたれや素やルーのおかげで、結構何でも美味しく出来
て、オレは本当は料理の天才だったのかと本気で思えたりして、いいストレス解消に
もなります。

さあ、男子諸君。みんなで厨房の入ろう!!




三村 申吾

Copyright(C) 2006 Shingo Mimura. All Rights Reserved.