linkプロフィール心象スケッチフォトダイアリー政策三村申吾の姿勢ホーム
VOL.277 [2017.12.10]
ソウルー台北、道中記その1

大変ご無沙汰しております。筆不精で誠にすみません。

国内営業のフェアやトップセールスは、この秋冬の時期は毎週ですが、年数回の海外営業位は自分の記憶のためにも、書き残してみる事にしました。

エンジンの音ゴーゴーと大韓航空機は行く、雲の上…。
「青森県民の翼」韓国訪問団は40名のツアー団とミッション団を乗せて、14時に青森空港を飛び立ちました。
この所のインバウンドの好調を受けて、嬉しいですね、満席です。

長年の営業努力の甲斐あって、10月30日から開設23年目にして、ウィンタースケジュールで週5便が実現しました。
ご利用下さった県民の皆様始め、関係者全ての方々に心から感謝です。

しかして、週5便の継続とデイリー、つまりは毎日運航が、大目標であり、営業の要であるわけです。

実は映画でも見ようとイヤホン迄した記憶はあるのですが、いつしかぐわーぐわー寝たらしく、気がつけば我がKE機は、早くも韓国上空、間もなく着陸体制とのアナウンスで目覚めました。
気流よく20分短縮で16時半に、無事仁川空港に到着しました。

仁川空港は絶好調で、1日400本の発着で混雑が極まり、滑走路もターミナルも増設され、1月18日に更に巨大な第二ターミナル開業です。
我が大韓航空はこちらに移ります。
尚、我が青森県は仁川空港公社と業務提携をしている日本でも希有な自治体です。
ビヨンド ソウル、つまりはソウル仁川空港を経由して世界の国々へ出かけようとの我々の試みと実績が、極めて高く評価されている証左でもあります。

仁川空港からソウルの街へ、夕暮れと夜景にうっとりしながら、明洞へ。
サムゲタン食べて暖まってお休みです。
大寒波の先っぽがもう届いて、マイナス3度です。




三村 申吾

Copyright(C) 2006 Shingo Mimura. All Rights Reserved.